2015年1月20日火曜日

おや、イソギンチャクの様子が・・・?

ど~も。

ポケモンは金銀までしかやっていません、NaCです。


最近の更新では、

この前フリで相撲の話しかしていません。

なんかますます「バイオ理系」から遠ざかっている気がします。

・・・が、相変わらず気にしません。(๑≧౪≦)


今回は、

タマイタダキイソギンチャクの様子についてです。



といっても、

テレテレ!

テンッテンッテンッテーン

テンッテンッテンッテーン

テンッテンッテンッテー・・・

テ↑レーレ↓、テレレテッテテー



このようにイソギンチャクが進化するわけではないのですが。


とりあえず、

今日の水槽の様子です。




昨日、


「最近、イソギンチャクが定着してくれたようなので(以下略)」


と記事に書いた瞬間、


動きました!


って、おい!!笑



しかも、

ライブロックをなぎ倒しての移動です。

スケールが違いました・・・(´・ω・`)


今回の移動で、

ライブロックの後ろに定着していたタマイタさんの全貌がちゃんと見えてきたのですが、



なんか、


縮んでないか!?


入海間もない時の写真はこれです。







やっぱり縮んでるよね、コレ!?


というのが、今回の記事の内容です。


と、いうか、


進化っていうより、退化やん!!?


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


・・・う~ん、

ライトが合っていないのかなぁ。


夜になるとかなり大きく体を広げているので、

やっぱり光が強いかLEDが合わないかのどちらかなような気がしています。


タマイタさんの口は閉じているのでそこまで調子は崩していないのだろうと思っていますが、

早めに手を打たないといけなさそうですね。


いくつか案を考えると、


  1. 照明を蛍光灯に変える。
  2. LEDの光を弱くする。
  3. LEDの光を強くする。
  4. LEDの波長を変える。
  5. 水流が弱いかもしれない。
  6. 大丈夫だろうと放っておく。

くらいでしょうか。


本命 1、

次善の策 2, 3, 4でしょうか。

まさかの 5、

大穴の 6



イソギンチャクは難しいですね。




話は変わって、

昨日引っ越してきたスターポリプ イエロー(?)ですが、

元気にポリプを出しています。




このまま調子良く活着してくれれば嬉しいです。


ということで、本日はここまでです。


では~。


-------------------------------------

にほんブログ村のランキングに参加してます。

よろしければ、ポチッと押してください。

小躍りして喜びます。

よろしくお願いします。


いつも応援ありがとうございます。

-------------------------------------



※補足という名の蛇足コーナー※

今見たいアニメ。

「夜ノヤッターマン」

面白いと聞いて。


4 件のコメント:

  1. こんにちは!

    ポケモンの進化ソング、久々に聞きま...頭に流れましたねー。

    タマイタダキがタマタマの群集に見えてしまったのは私だけでは無いはず...!!

    イソギンチャクの光量水流って結構個体差ありますよね。
    うちのハタゴは強めの光は好きなんですが水流を嫌います。今はほとんど当たらない場所に置いてますが、すくすく成長してますよー。

    返信削除
  2. RE:わた坊さん


    >こんにちは!

    >ポケモンの進化ソング、久々に聞きま...頭に流れましたねー。

    こんにちは!
    ポケモンの音楽ってずっと頭の中に残っていて、ふとしたきっかけで流れますよね。

    >タマイタダキがタマタマの群集に見えてしまったのは私だけでは無いはず...!!

    私の名前が「なっしー」というのもひとつの原因かもしれません。

    >イソギンチャクの光量水流って結構個体差ありますよね。
    うちのハタゴは強めの光は好きなんですが水流を嫌います。今はほとんど当たらない場所に置いてますが、すくすく成長してますよー。

    そうなのですか。
    ハタゴは水流が必須と聞いていましたが、それほどまで個体差があるのですね。
    とりあえず、今はいろいろ試行錯誤中です。

    返信削除
  3. こんにちは。

    なんか、赤で統一されている感じで
    キレイな水槽ですね。

    イソギンって適した光と水流という点が結構難しいですよね。

    返信削除
  4. RE:あくあ12さん

    >こんにちは。

    >なんか、赤で統一されている感じで
    キレイな水槽ですね。

    こんにちは!

    ありがとございます。
    綺麗な水槽を維持されているあくあさんに言ってもらえるってのは、とてもうれしいです(^O^)


    >イソギンって適した光と水流という点が結構難しいですよね。

    小型水槽なので、なかなか最適な条件を作るのが難しいです。
    イソギンさんにはもう少し辛抱してもらわないとダメかもしれません。。。

    返信削除

コメントありがとうございます。