バイオ理系の水槽
▼

工作物 ~DIY~

作成した物のまとめです。

参考程度にどうぞ。


自作60cm水槽用水槽台

  • 水槽台自作します
  • 木工ボンドで仮固定
  • 電動ドリル 届きました
  • ダボ穴あけとネジ打ち ~その1~
  • ダボ穴あけとネジ打ち ~その2~
  • 天板の取り付け
  • 続・天板の取り付け
  • ダボ穴埋めと問題発生
  • 木目シール貼りとニス塗り
  • 水槽台下部へのクッション取付け
  • 水槽台天板の調整
  • 背面にワイヤーネットを取付けました
  • 水槽台天板に穴開け

ガラス水槽の穴開け

  • ガラス水槽の穴開け
  • オーバーフロー用の台座を固定
  • 水槽マットに穴開け
  • 配管を考える

30 cmキューブ水槽を用いた自作ろ過槽


  • ろ過槽の自作と改良 ~理論編~
  • ろ過槽の自作と改良 ~工作編~

水槽上部の自作


  • 自作ライトスタンド(塩ビパイプ)
  • 自作ライトスタンドのその後

その他

  • 水槽バックスクリーン貼付


ホーム
ウェブ バージョンを表示

バイオ理系の人が海水魚の飼育している雑記です。

自分の写真
なつき
詳細プロフィールを表示

自己紹介

自分の写真
なつき
福岡県在住の博士 (農学)
趣味は登山、釣り、マラソン、海水魚の飼育など幅広くやっています。
海水魚の飼育は試行錯誤の末に8年目突入。登山歴は14年目。山の大小・季節問わずに色々登っています。
バイオ理系の控え室: https://bioscientific-waitingroom.blogspot.com/
バイオ理系の水槽: https://tryaquabiosci.blogspot.com/
バイオ理系のアウトドア: https://biosci-outdoor.blogspot.com/
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.